常夏のマレーシアで、fabric flower artist(布花作家)として講師業を中心に活動しています。レッスンでは、自らデザインしたオリジナルのパターンと、独自の染色法で指導しています。また、制作時にはカラーとスタイリングの知識をベースに、「お客様に似合う色」や「似合うデザイン」を提案させていただいています。レッスンやスクールのお問い合わせは、facebookより受け付け中です!

2010/04/30

一石二鳥の産後ダイエット

こんにちは。


ずいぶんご無沙汰しちゃってますが、みなさまお元気ですか?



最近、ブログ書き始める時に、ずっと「ご無沙汰」という字を使ってますね(汗)



言い訳じゃないんですけど、あかちゃんの生態系が若干変わりまして、



夜泣き?っぽい




状況が続いておりました。



我が家のあかちゃん、以前は、夜寝る時間(8時頃)になって、おっぱいをたくさん飲ませれば、そのままコロンと寝てくれる子だったのですが、最近、おっぱいをたらふく飲ませても


「眠いのに眠れない」





状態になっていたのです。



わんわん泣くわけでもないのですが、眠れなくてぐずる・・・という感じです。



こういうの



夜泣き?




って言うのですかね。



我が家のあかちゃんは、



眠れないスパイラルに突入したようなのですっ。




そこで、かあさんは考えました。




何とか寝かしつける方法はないものかと・・・。




で、いろいろと方法を模索し、



夜中にドライブしてみたり



抱っこしながら子守歌を歌ったり、



授乳しながらうろうろしたり、
(↑我が家ではこの状態をモバイル・おっぱいと呼んでますっ)




などなど、試行錯誤してみました。



その結果、


ドライブでは、赤ちゃんが寝てくれずますます泣き叫び、



抱っこしながら子守歌では、かあさんの腕が限界を超え、



モバイル・おっぱいでは、乳首が引っ張られて痛い・・・




という惨憺たる結果となりました。



そして最終的にたどり着いたのが、今日ご紹介する

「一石二鳥」な産後ダイエット




という寝かしつけ方法です。



何が一石二鳥なのかと言いますと、


1.赤ちゃんの寝かしつけができる(夜泣き対策)



2.お母さんの運動になる





というわけで、一石二鳥なのですっ。



前置きが長くなりましたが、ここからがやり方ですっ。


※足腰の弱い方には、この方法をお勧めしません。また怪我等されても、当ブログでは一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。




<用意するもの>
・抱っこ紐/おんぶ紐
・踏み台昇降用の台(雑誌などを重ねて作ったものでOK)
・運動靴(なくても良いが、膝や足首の負担を減らすために履くといい)
・ヨガマット(なくても良いが、防音やショック吸収の役割を果たしてくれるのであると良い)
・新聞紙(運動靴が外履きの場合のみ使用)
・トコチャンベルト(なくても良いが、骨盤矯正や腰を痛めないようにするのに効果的)


<準備>

・赤ちゃんにおっぱい(またはミルク)をおなかいっぱい飲ませておく。

・床にヨガマットを敷いて、その上に新聞紙を広げる。新聞紙を広げた上に、踏み台昇降用の台を載せる。

※マットを敷くことで「防音」+「足腰を痛めないようにする」効果があります。新聞紙は、運動靴でマットが汚れるのを防ぐために敷きますが、室内用の運動靴をお持ちの方は敷かなくてOKですよ。



<やり方>

1.お手持ちの抱っこ紐やおんぶ紐などで赤ちゃんを固定する。(トコチャンベルトがあれば装着してください)


2.運動靴を履いて、踏み台昇降をやる。

※踏み台昇降について、詳しくはこちらをご覧くださいね。


以上ですっ。



えっ?それだけ?




と思われましたかね・・・





これが、驚くほど効果的で、踏み台昇降すると、早いときは




5分で寝てくれますっ。





我が家では、しっかり熟睡させるため+かあさんのダイエットを兼ねて




15分から20分、踏み台昇降しますっ。




ちなみに、かあさんは、踏み台昇降の前に



スロトレの腹筋



もやってます。



そうすることで、踏み台昇降の効果が




さらに倍増ですよっ。





自分も疲れて眠いのに、子供が寝てくれないと、ものすごくストレスじゃないですか?




いつになったら寝てくれるのか?




いい加減寝てくれよ〜〜〜。




ってイライラしたりしませんか?




かあさんは、この方法を思いついてから、たとえあかちゃんが寝てくれなくても



「あと10分でウエスト-2cm」




「もっと歩けば、体重-1kg」



と前向きに自分を鼓舞しつつ、寝かしつけができるようになりました(笑)



好きな音楽を聞きながらやると、リラクゼーションにもなりますよ〜。





ちなみに、かあさんの使っている抱っこ紐はこちら↓




エルゴのベビーキャリアですっ。


色は、オーガニックのダークチョコレートをチョイス。



ついでに、抱っこ紐に取り付けられるリュックも購入しました♪



実はこれ、お友達のtimoちゃんから教えていただいたお勧めの抱っこ紐なんです。




ネットでしか買えないので、日本滞在中に、エルゴの正規代理店ホワイト・ベア・ファミリーさんから購入しました。



これからあかちゃんは、さらに重くなるので、スリングだけでは到底乗りきれないと思い購入に踏み切った次第です。



使ってみた感想ですが、この抱っこ紐



ふんっとにおすすめですっ。


あかちゃんも楽だし、かあさんも楽です。




そして、




旦那さんも使ってくれますっ。



ぜひ、みなさまにも使っていただきたいわぁ。



というわけで、何だか長くなっちゃったけど、


みなさんも、ぜひ「一石二鳥の産後ダイエット」に挑戦してみてね!





素敵な育児ブログがたくさんありますよ♪
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

2010/04/21

離乳食1日目

みなさまいかがお過ごしですか?



ここ数日、我が家の赤ちゃんは



「寝つきが悪い上に夢を見て一晩中うなされている」



らしく、かあさんも




ほとんど眠れませんっっ。




かなり不眠グロッキー入ってますよ・・・(汗)



さて、今日は、そんな睡眠不足かあさんの「離乳食」についてお話してみます。




我が家のあかちゃん、先日12日で生後6ヶ月、無事ハーフ・バースデーを迎えることができました。



一昨日の6ヶ月検診で、ドクターのGOサインをいただきましたので、いよいよ離乳食をスタートすることになりました。




で、かあさん、張り切って離乳食を作ろうと思いましてね・・・




電子レンジで作れるお粥



にトライしてみたんですよ。



本に書いてある通り、


炊いてあるご飯  大さじ1

水       大さじ4


そして、少し隙間を開けてラップして5分間レンジでチン・・・




その通りにやってみたら・・・









思いっきり焦げました(ガーン)





この器、日本にいる妹からもらった取っ手付きのメラミンすり鉢だったんです。




甥っ子のお下がりなんだけど、使えるからと思ってわざわざこちらまで持って帰ったのに、


1回も使わずに焦がしてダメにしてしまいました(泣)





相変わらず、ダメママです。



旦那さんから




「本に書いてあることを鵜呑みにするなよ。常識で考えれば、そんなに少量のご飯を5分も電子レンジで加熱したら、焦げるって分かるでしょ?」




と突っ込まれる始末。。。




はい、確かにおっしゃる通り。




気を取り直して、同じ分量のご飯とお水を今度は40秒ぐらい加熱しましたよ。




そして、すり鉢でゴリゴリすること3分。



やっとできました〜♪





こんなことで喜んでいるのはかあさんだけですからっ。





普通のママさんは、こんな失敗しませんからねっっ。




でもいいんですよ。やっとできた離乳食ですからね。




喜んで食べてくれるといいなぁ。




ドキドキしならがスプーンを近づけると、




スプーンをつかんで口に突っ込むあかちゃん。




おいおい、最初から自分で食べる気なんですかい???



実は、ずいぶん前から物欲しそうにしていたんですけど、ドクターのOKをいただくまでは、離乳食を開始できないと思い、ずっと待たせていたのです。



それが良かったのかどうか分かりませんが・・・




待ってました〜〜〜

とばかりに、口にスプーンを突っ込んで喜んでいました。



呑み込む量より、口と手についた量の方が断然多かったと思いますが、お粥を口に入れること自体は抵抗がないようで、安心しました。












あまりにもスプーンに執着するので、彼女専用に「突っ込みすぎ防止機能」のついたスプーンを持たせました。




これからも、どんどん食べて大きくなっておくれ〜。




離乳食については、今後も、どんなものを食べさせたか?どんな失敗をしたか?などつづっていきたいなと思います。






素敵な育児ブログがたくさんありますよ♪
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

2010/04/18

暑い国へ戻って来ました

みなさま、ふんっとにお久しぶりです。


ご無沙汰しまくりなので、もう私のことは忘れちゃった方も多いかしら・・・?



3週間ほどの日本生活を経て、ようやく常夏の国へ戻って来ました。



あまりの暑さに、あかちゃん共々


ぐったりですよっ。



でもね、我が家がやっぱり一番だなって思いました。




この国に住み始めたのは25歳からなんですが、25年間住んでいた日本より、この暑い国が居心地がいいと感じるなんて・・・




住めば都



とはこのことですねっ。




さて、今日は、かあさんが最近ハマっている本についてお話してみたいと思います。




かあさん、実は「読書好き」でして、活字が恋しくなると、必ずこちらにある紀伊國屋書店さんへ遊びに行きます。




でも、輸入されてる書籍って日本の倍以上の値段で売られているんですよ。




なので、今回は帰国中に5冊も本を買ってしまいましたっ。



本当は、もっとたくさん買いたかったけど、重量オーバーになるのが怖くて断念でしたっ。




さて、前置きが長くなりましたけど、最近かあさんがハマっているとは・・・こちらですっ。








※画像クリックでリンク先へ飛びますよ〜。




その名も『買わない習慣』ですっ。




かあさん、家計簿とか続かないし、節約とか全然好きじゃないんですよ。





かといって、贅沢三昧に暮らせるかと言われたら、そうでもないですし・・・。





そんなかあさんにとって





「買わない習慣」




ってタイトルは、すんごく衝撃的だったし、魅力的だったんです。




あかちゃんが寝ているときに、少しずつ読んでいますけど、いろいろためになることが書かれてますよ。





たとえば、無駄な買い物をしないようにするために行かない方がいいお店・・・なんてリストがありましてね。




そこには




コンビニとか、




ディスカウントショップとか、




郊外型ショッピングモールとか、



日本ではすっかりお馴染みになった庶民のお買い物スポットと思われるようなお店がたくさん並べてありました。



ちなみに、かあさんの住んでいる国では、



コンビニはあるけど、日本のコンビニとは違って「全然コンビニエンス(便利)じゃない」ので、



かあさんは、行きませんっ。



それから、ディスカウントショップですけど・・・



この国は、ディスカウントショップの類はありませんっ。というわけで、



行くチャンスがありませんっ。




そんでもって郊外型ショッピングモールですけど、買いたいなって思うような店舗がまったく入ってないので、



行ってみたいなと思いませんっ。




何だかこうしてみると、この国での生活って




自動的に買わない習慣を実行できる



環境なのかもしれないです(汗)




へんてこな紹介になってしまいましたけど、とっても楽しい本なので、みなさまも、ぜひ読んでみてくださいね〜。







素敵な育児ブログがたくさんありますよ♪
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

2010/04/05

すっかりご無沙汰してますっ。

みなさま、こんにちは。



ブログUPするのは、ふんっとにお久しぶりですね。




赤ちゃん連れ海外旅行の後遺症???で、





かなりグロッキー入ってました。





あかちゃんは、飛行機の中でも終始おりこうさんで、





帰国してからも、マイペースでいつも通り





でございました。





家族や親戚から




「あかちゃんは、環境が変わると眠れないから、大変でしょ?」





と聞かれたのですが、





我が家のあかちゃんは







所かまわず、爆睡




ある意味、大物ですよ(汗)








ちなみに、母親の私の方が、







枕が変わって眠れない・・・





状況でしたっ。





実家では、甥っ子のお下がりの





サラシの布おむつ







で布オムツライフを過ごしております。




モスリンに慣れているかあさんとしては、



三角折り+四角折りしたさらしを2枚組み合わせて当てるのが、






もんのすごく面倒くさいっ






です。





でも、愛する我が子のため、がんばってますよ~ん。




そんなかあさんですが、日本帰国&買い物フィーバーで疲れが出たのか、





風邪を引いてしまいましたっ。





両親にあかちゃんを預けて、一日中寝ておりましたよ。




親元にいるって、こういうことなんだなぁ・・・と



しみじみ両親に感謝した一日でした。




実は、今日、わたくしお誕生日なんですよっ。





毎年、自分の誕生日には、母に



「育ててくれてありがとうコール」



をしていたのですけど・・・




今日は、例年よりも



更に心を込めて両親に感謝しなくてはっ



と思いました。




お父さん、お母さん、



これまで私を育ててくれて、本当にありがとう。



いつも離れて暮らしていて、心配や迷惑ばかりかけていますね。



孫の顔を見せるのが、親孝行だと思っていたけど、



本当は、私が元気でいることが一番の親孝行なんだと気づきました。



来年は、どこにいるか分からないけど、



元気で「ありがとうコール」かけられるようにしますね・・・。