常夏のマレーシアで、fabric flower artist(布花作家)として講師業を中心に活動しています。レッスンでは、自らデザインしたオリジナルのパターンと、独自の染色法で指導しています。また、制作時にはカラーとスタイリングの知識をベースに、「お客様に似合う色」や「似合うデザイン」を提案させていただいています。レッスンやスクールのお問い合わせは、facebookより受け付け中です!

2015/05/18

断捨離@子どもの机周辺

 みなさま、こんにちは。いかがお過ごしですか?

夜型生活を、何とか朝型に変えようと、ブログもできるだけ日中に更新(笑)

10分でも、20分でも、早く寝て早く起きれるように、続けてみます。


 さて、今日は久しぶりに、断捨離ネタです。

 仕事を始めてから、すっかり家が荒れ放題だった我が家。

仕事の材料は元より、ちっちのおもちゃのお片付けもしなかったので、あちこち大変なことになっていました。

 このままでは、いけないと思いまして、先週は、久しぶりに断捨離でした。

まずは、子どもの机周り全体から


デスクの上には、筆記用具、ハサミ、のりなど文房具。


抽出しと下の棚は


 散らばりやすい折り紙、クレヨンや筆箱など、横置きにして保管する筆記用具。

付録つきの雑誌や地図、ノート類は、種類ごとにブックエンドで仕切って、ひとまずマステで「住所」を書きました。

赤い丸で囲んだところに、空のトレイを置いて、おもちゃの部屋から持ってきたものや、新しく買って場所が決まっていないものは、「まいごのおへや」に入れるようにしました。

おもちゃ部屋へ戻すものは、この「まいごのおへやトレイ」ごと持って片付けに行きます。


デスク上の棚

上の棚には、ちっちがデスク周りでよく遊ぶおもちゃや教材を置きました。種類ごとに、市販のプラスチック容器に入れて重ねています。

下の棚には、100均の抽出しをリメイクして作った引き出しが入っています。ここは、ちっちの宝物「ほっぺちゃん」や「お菓子のおまけの指輪」などを好きなように入れてもらっています。

引き出しを一段ずつ丸ごと出して遊ぶのですが、100均のものなので、引きだし自体の大きさがマチマチで、一度出すと、なかなか元の位置にしまうことができません。

そこで、同じ色のシールを、引き出しの棚と引き出し自体に貼りました。右と左で分かれているので、場所とシールの色を合わせれば、ちっち一人で引き出しが戻せるようにしてみました。

 これ以外のおもちゃは、私のアトリエ兼ちっちのおもちゃ部屋に置かれています。

せっかく片付けても、ちっちが「自分で片付ける習慣」を身につけてくれなければ、うまくいきません。


そこで、ちっちのモチベーションをあげるために、お片づけができたら「シールを貼る」ことにしました。



 facebookには、少し前にUPしたのですが、ちっちの好きなキャラクターを使って、シール台紙を作りました。

ちっちのリクエストで、幼稚園から帰った時のカバン等のお片づけ、デスク周りのお片づけ、その他お手伝い表の3つを作りました。

本当は「全部できたら、一日1回シールを貼ろうね」と話したのですが、 小さな仕事一つやるごとに「シール貼っていい?」と聞いてきます。

まぁ、本人が楽しんで片付けて、嬉しそうにシールを貼ってるので、片付ける習慣が身につくまでは、好きなだけシールを貼らせようと思います。


それでは、みなさま、今日も良い一日を!