みなさま、こんばんは。いかがお過ごしですか?
我が家は、ちっちがようやく回復し、幼稚園に復帰。ほっとした一日でした。
今日は、本業(布花)とはまったく関係ないのですが、ビジネスのご相談をお受けすることになりまして・・・おこがましくも「華僑の教え(ビジネス成功の秘訣)」をお話させていただいて来ました。
お相手は、これまたびっくりぽん(朝がきた?)ですが、Japan Medicare Centre に阿和治療室を開業されたシン先生ことShinichi Akuzawa院長です!
ほんと、びっくりぽんですよ、みなさん(笑)
シン先生は、20代から日本でも人気の接骨院で副院長まで勤められた凄腕の持ち主。そんな素晴らしい経歴をお持ちなのに、ものすごーく、誠実で控えめなお人柄。その上、若くてイケメンです(爆笑)
そんな素敵なシン先生と、お友達のご紹介でお話させていただくこととなりました。
ビジネスのお話する以上、かなり「厳しいお話」もさせていただくことになります。そこで、今日は「誰からも好感を持たれやすい、相手に受け入れてもらいやすい色=ピンク」のシャツをベースに、同系色の「チューリップのコサージュ」という コーディネートで「やさしい印象」を作ってお話に行ってきました♪
※チューリップのコサージュは、今年最後となる、10月24日のワークショップでお教えします。お好きな色に染めていただけます。
今日は、シン先生の「接骨の専門家としての技術を活かして、一人でも多くの方を救いたい」という熱い想いを伺い、事業内容、先生の夢(ビジョン)、患者さまに必要とされる施術内容は何か?等など、もうどんだけーーーってぐらい、突っ込んで、闘魂して、語って参りました!
シン先生、本当に、真面目で実直な方で、熱心にメモをとりながら、自分の目指す方向性を見出して行かれて・・・。なんか、やらせっぽくて嫌だなって思うんですけど、本当に、純朴で、一生懸命で、応援したくなる素敵な方でした!
本日の「華僑の教えセッション」を受けられた後のシン先生の感想は こちら です。もったいないお言葉で、私も大変恐縮しております。
私自身、来年の展示会の作品制作やスクールテキスト制作、12月まではブライダル・プロジェクトも続きます。そして卒園アルバムも11月から行事目白押しで入稿は2月締切りでございますw
お馴染みになりましたけど、公私共に、かなり「ガチガチ」スケジュールでございます(苦笑)
でも、今後も、プロフィール撮影やfacebookやブログ等、メディアの使い方など、継続してシン先生のサポート続けてきますよ~!来月中旬以降は、シン先生の小顔矯正のレポなどもUPしていきます!
<華僑の教え・ご相談について>
華僑に嫁いで11年。経営者でもあるチャイニーズの夫から学んだ「華僑の教え」は、至ってシンプル。
Your success is my success! We share our success each other.(あなたが成功すれば、私も成功する。成功を互いに分かち合おう=助け合いの精神)。その一言に尽きます。
「お客様が必要としてくださるサービス(商品)」を提供するのは「当たり前」のこと、さらに「自分の成功を他者と共有し、コミュニティ(仲間)に還元できる人」になれなければ、ビジネスは成功しない。
私のやってきたことは、月1回のワークショップとオーダーメイドの販売のみ。娘の育児や家事の傍ら、限られた時間の中で、細々と続けてきた本当に小さなお仕事です。実は、facebookとブログで告知する以外は、営業も一切やっていません。
活動期間10ヶ 月にも関わらず、現時点で、1年先まで手が回らないほどお仕事をいただけるようになれたのは、お客様や友人をはじめ、みなさまのご支援があればこそです。
だから、私を支えて、応援してきてくださった皆様に「還元できること」をしていきたい。いつもそれだけを考えています。
実は、少し前から、facebookを通して、アート&クラフト系のお仕事をされている方から「ビジネスのご相談」を受ける機会が増えまして、私もできる範囲(メール等)で個別に対応させていただいてきました。
でも、メールでは、みなさんが求めていることに「お応えできてない」というのが実状です。
そこで、来年開校予定の私のスクールでは、単に「fabric flower art」を学ぶコースだけでなく、アート&クラフトや小さな事業の経営者として「独立開業を目指す方のためのコース(ビジネス・カウンセリング、コンセプト作り、お客様に喜ばれる商品の作り方、 facebookの使い方、写真の撮り方、商品(サービス)の演出・販売方法」等を学べるコースをご用意することに致しました。詳細については、今後、テキスト制作の過程で、またご紹介していきたいと思っています。
今後についてですが、既に、物理的にも、時間的にも不可能な状態となっておりますので、メールでのご相談は、本当に申し訳ありませんが、ご遠慮下さい。
既にfacebookを通して、お友達になって下さっている方につきましては「異業種交流ランチ会」等で、ディスカッションの場を持つなど、何か情報を提供させていただける場を設けたいと考えています。
個別対応できなくて、本当に申し訳ありませんが、どうぞご了承下さい。