常夏のマレーシアで、fabric flower artist(布花作家)として講師業を中心に活動しています。レッスンでは、自らデザインしたオリジナルのパターンと、独自の染色法で指導しています。また、制作時にはカラーとスタイリングの知識をベースに、「お客様に似合う色」や「似合うデザイン」を提案させていただいています。レッスンやスクールのお問い合わせは、facebookより受け付け中です!

2012/10/23

<海外発>激安小豆で本格和菓子屋のおはぎ♪


みなさま、おはようございます。

今日は中国語レッスン振り替えで、ちょっと時間のないかあさんです(汗)

海外生活10年目にもなりますと、日本の味が恋しくなります。

時々どうしても食べたくなるのが、あんこ!

かあさんの住んでいる国でも、小豆は手に入りますが、やはり日本のものに比べると味が落ちます。

 そんなかあさんの悩みを解決してくれたのが、実家の母が教えてくれた「さらしあん」!

激安小豆で作っても、ふんっとに上品なお味に仕上がります♪

 
今日は、そんな実家の母から教わった、秘伝のさらしあんの作り方をご紹介します。

あ、今回は、そのあんこを使っておはぎを作りましたので、まずは、できあがりの画像から



 


 おいしそ~う♪


自画自賛(爆笑)

いえ、本当においしいのですよ。。。

それを証明してくれる方がこちらに


 


きな粉星人(笑)


すごい勢いで、きな粉をまき散らしながら食べてますっ(汗)



さて、ここからが、お待ちかね、さらしあんの作り方です。

<材料>
小豆(安いものでOK) 300g
砂糖 (黒砂糖などお好みで) 250g~
重曹 小さじ1/3~ 1/2

<作り方>

1.鍋に洗った小豆とかぶるぐらいの水+重曹を入れて火にかけます。

2.沸騰したら、ゆでこぼします。この作業を2回繰り返します。

3.小豆の中身がぐちゃぐちゃに柔らかくなるまで1、2時間煮ます。

煮たものを・・・

 

4.写真のように、こし器でこします。


さらに、こした小豆の粉を

 


5.サラシを敷いたこし器の上に流し込みます。


6.サラシで包んだら、小豆の粉が漏れないようにしっかりと握って、サラシごと水で洗います。

 

 洗い上がったら、このように、ぎゅーっと絞ってね♪


 7.絞ったものを鍋に戻し、軽く水分を飛ばして、分量の砂糖を加えます。


 


 8.好みの固さより、若干緩めに煮詰めてできあがり♪

(↑冷めると固くなります!)


重箱に入らない分は、




 こんな風に盛り付けて、本当にお菓子屋三のおはぎみたい???


 


食べたくなったでしょ???


明日作ってくださいな♪



応援クリックいただけると励みになります☆
ctrlキーを押しながら、下のバナーを
1日1回クリックしてください。
リンク先ページ飛ばずに1カウントされます。
どうぞよろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキング・カテゴリー変更にしました♪
お母さん、教えてくれて本当にありがとう☆